こんにちは、ひろです。
先を見据える考え方で有名なヒヨコの実験の話です。
ヒヨコを入れた飼育ケースに、
白色のボタン、緑色のボタン、青色のボタンを用意します。
白のボタンを押すとエサは0個
緑のボタンを押すとエサは、すぐに1個、出てくる
青のボタンを押すとエサは、すぐに6個、出てくる
ように設定しておく。
そうすると、ヒヨコは
青のボタンを押すとエサがすぐ6個出てくることを覚え、
青のボタンだけを押すようになります。
さて、ここでボタンの設定を変更します。
白のボタンを押すとエサは0個
緑のボタンを押すとエサは、すぐに1個、出てくる
青のボタンを押すとエサは、3秒後 に6個、出てくる
すると、青のボタンを押して3秒待てば
これまでと同じように6個エサが出てくるにも関わらず、 ヒヨコはすぐに1個のエサが出てくる緑のボタンだけを 押すようになってしまいます。
1個でもいいから、すぐにエサがほしくなり、たった3秒を待つことができないのです。
皆さんも同じような経験、行動をした事、ありませんか?
時には、すぐに結果、利益を得ようとせず、
その先のもっと大きな結果、利益を得ることも大切ですよ。
本日も有難うございました。